投資節約術

【テーマパーク系】厳選!子育て世帯が嬉しい株主優待3選

投資

こんにちは、ノブです。

株主優待で暮らしを豊かに!

をモットーに優待クロス取引を利用して株主優待を取得する方法、優待の活用方法などを記事にしています。

2020年から株主優待のクロス取引を始めて、これまで延200銘柄以上の優待をもらいました。

取得のタイミングや取得コストの落とし方などを日々試行錯誤しています。

さて、今回の本題ですが・・・

世のお父さん、お母さん、子育てって本当に大変ですよね。

私自身も2児の父として日々奮闘しています。

そんな子育てに株主優待を活かせないか?と常々考えていました。

これまで200銘柄以上株主優待をもらってきた中で、子育てに活かせると自信を持っておススメできる銘柄を厳選してまとめましたので是非、皆さんも活かしてみて下さい。

この記事では数ある子育て世帯向けの株主優待の中から、テーマパーク系優待にフォーカスして紹介します。

厳選!子育て世帯が嬉しい株主優待」シリーズは今回のテーマパーク系を含めて全部で4カテゴリがあります。

他の3カテゴリも気になる方は以下の記事を参考にどうぞ。

こちら↓も自分で取得した優待を中心に厳選しています。

でも株主優待って株を買わないともらえないんでしょ?

株は下がったら怖いから手を出せない!

という方、この記事ではクロス取引という株価下落のリスクを全くなくして、低コストで株主優待を入手する方法にも触れますので、是非最後まで読んで頂けると嬉しいです。

クロス取引は知っているという方も、子育て系の銘柄のクロス取引は権利確定日のかなり前から在庫を確保しないといけないイメージがありませんか?

クロス取引でも取りやすい子育て株主優待銘柄ってあるのかな?

ノブ
ノブ

クロス取引のしやすさも考慮して銘柄を選定しましたよ!

クロス取引っていきなり出てきたけど何よ!って人は、本記事の後半でも簡単に触れてますが、詳細はこちらをどうぞ

SMBC証券のスマホサイトでのクロス取引のやり方が知りたい方はこちら↓

この記事はこんな人が対象です。

  • 子供の知育系の株主優待がもらえる銘柄を探している人
  • 優待クロス取引を子育てに活かしたい人
  • お財布への負担は軽くお孫さんへのプレゼントを効率良く入手したい人

この記事を読むとこんな事がわかります

  • 優待クロス取引で入手しやすい子育て世代向けテーマパーク優待銘柄
  • 株主優待を入手するのに必要な資金の目安
  • 実績を基にした優待クロス取引をする日程とコストの目安
スポンサーリンク

テーマパーク系優待3選

はい、まずは銘柄をランキングで紹介!

ランキングの基準はノブ家です。

具体的には、夫婦+息子2人の4人世帯、夫婦の2名義取得がMAX

ジジ、ババにも取ってもらうという荒技は使わない想定です。

ランク 銘柄 優待内容 優待額面(*2) 株価(*1) 必要株数 在庫確保 クロスコスト(*3) 資金効率 コスト効率 子供ウケ 使い回し
1 サンリオ サンリオ入場券3枚+買物券 15700 3600 100 13日前 208 4.4% 75 ×
2 KDDI キッザニアギフト券 4000 4280 100 17日前 234 0.9% 17 ×
3 オリエンタルランド ディズニーチケット1枚 9400 20460 100 60日以上前 4800 0.5% 2 ×

*1 株価は2022年9月2日終値
*2 額面は獲得優待を通常購入の最大金額
*3 オリエンタルランドのクロスコストは60日前に在庫確保する場合の推定値

それでは、具体的にどんな優待がもらえるのか紹介していきます。

1位 サンリオ

出展:サンリオ公式Twitter

・銘柄名:サンリオ(8136)
・優待内容:100株の場合 ①サンリオピューロランド、ハーモニーランド共通優待券 及び ②店舗優待券1,000円券
・株価:3,600円
・保有に必要な金額:360,000円(3,600円×100株)
・権利月:3月、9月 (年2回)

サンリオピューロランド、ハーモニーランドの好きな方に入場できる共通券が3枚です。

これに加えて、サンリオの店舗で使用できる1,000円券がもらえます。

これらが3月と9月の年2回もらえます。

ピューロランドの入場券は最も高い時期で4,900円、最も安い時期でも3,600円かかるので、サンリオに行く人はとてもありがたい優待です。

我が家はこの2022年9月に初取得予定です。

100株×2名義で共通券6枚+2,000円の優待券をもらいます。

下の子がサンリオピューロランドに行きたいと言い出し、今回初取得の運びになりました。

 

ピューロランドで使える1,000円券が一緒についてくるのもうれしいですね。

出展:サンリオ2022年3月優待案内

行ったらお土産は何かしら買うことになると思うので、こちらも有効活用しようと思います。

私はこの優待をクロス取引で取得予定です。

クロス取引の予定としてはこんな↓感じ。

・一般信用在庫確保日:2022/9/9(金) 夕方 日興証券
・クロス日:2022/9/16(金) 権利確定日13日前
・クロスコスト:208円×2名義
・優待額面:15700円
・資金効率:15700円÷(3600円×100株)=4.4%
・コスト効率:15700円÷208=75倍

クロス取引に必須の一般信用売りの在庫も権利月の2週目程度まで残っているためクロス初心者の方でも取りやすい銘柄の一つです。

わずか208円で15,700円分の優待がもらえるのは嬉しいですね。

我が家は下の子が行きたがっているので、優待が届いたらサンリオピューロランドに家族で行きたいと思います。

チケットの値段などはこちらの公式サイトの価格などが参考です。

2位 KDDI

・銘柄名:KDDI(9433)
・優待内容:カタログギフト 3000円相当
・株価:4280円
・保有に必要な金額:428,000円(4280円×100株)
・権利月:3月 (年1回)

KDDIオリジナルのカタログギフト(3,000円相当)です。

カタログギフトで選べるのは、au PAYマーケットから厳選された食料品や体験型サービスなどです。

お肉やお米などを頼んでも良し、auグループのサービスを利用しても良し。

私はこの優待もクロス取引で取得しました。

クロス取引の実績としてはこんな↓感じ。

・一般信用在庫確保日:2022/3/11(金) 夕方 日興証券
・クロス日:2022/3/18(金) 権利確定日12日前
・クロスコスト:234円×2名義
・優待額面:4000円×2名義分
・資金効率:4000円÷(4280円)×100=0.9%
・コスト効率:4000円÷234=17倍

クロス取引に必須の一般信用売りの在庫確保も権利月に入った後で間に合うため、こちらもクロス初心者の方でも取りやすい銘柄の一つです。

カタログギフトは3000円相当なのですが、ここで紹介する優待は4,000円相当にランクアップします。

つまり、234円で3,000円分の優待がもらえます。

テーマパーク系の銘柄じゃないんですが・・・

と思った人、早合点です。

実はこのカタログギフトの中に、キッザニアのギフト券が含まれています。

あまり知られていませんが、実はキッザニアはKDDIの子会社なのです。

2018年にKDDIが買収したことで子会社になりました。

そのため、KDDIのカタログギフトには4,000円分のキッザニアギフト券が選択肢の1つになっているのです。

ノブ
ノブ

KDDIグループの会社のサービスは1,000円上乗せされているからお得だよ!

キッザニアと言えば子供ウケ間違いなしの職業体験!

だけど入場料が親子合わせて6,400円~となかなかに高い!

入場料の詳細はこちらで確認下さい。

これを株主優待で4,000円も補填できれば、家計が助かること間違いないですね。

我が家は100株を2名義分の株主優待を取得しました。

どちらもキッザニアのギフト券を選んだので、8,000円分のギフト券をゲットしました。

Amazonでもキッザニアのチケットは売っていますが、割高なのでやめておいた方が良さそうです。

3位 オリエンタルランド

出展:東京ディズニーリゾート公式HP

・銘柄名:オリエンタルランド(4661)
・優待内容:ワンデーパスポート1枚 (100株の場合)
・株価:20,460円
・保有に必要な金額:2,046,000円(20,460円×100株)
・権利月:3月 (年1回)

もらえる優待は子供にも大人にも大人気のディズニーランド・シーの1dayパスポートです。

会社の名前にディズニーが入っていないので一見わかりにくいですが、東京ディズニーリゾートを経営する会社がオリエンタルランドです。

テーマパーク系の優待ということでこの銘柄を挙げましたが、正直にいうと優待銘柄としての魅力はあまりありません。

というのも、もらえる優待に対して株価が高すぎる (*´Д`) からです

コロナの入場制限と入場者の抽選をしていた時は、来園当日の急な不都合でもあきらめて別の日に変更できるというメリットがありました。

これは株主優待の1Dayパスポートが日付指定のチケットでないためにできることでした。

しかし、今は抽選もなくなっているので株主優待でのメリットはそれほどありません。

私自身はクロス取引でチケット取得したことはないです。

そのため、やるとすれば・・・という想定でシミュレーションしてみたのがこちら↓

・一般信用在庫確保日:202X/1/21 前後の金曜夕方 日興証券
・クロス日:202X/1/28 前後の金曜 権利確定日60日前
・クロスコスト:4,800円 (100株換算)
・優待額面:7,900~9,400円
・資金効率:9400円÷(20460円)×100=0.5%
・コスト効率:9400円÷4800=2倍

大人気銘柄のため、3月権利のチケット取得のために一般信用売りの在庫を確保するのはおよそ2カ月(60日)前くらいと予想されます。

はっきり言って、クロスで取るには効率が圧倒的に悪いです。

クロスで優待を取ることはおススメしません。

我が家はディズニー好きな妻が2016年に現物株を買って、ずっと保有しています。

ノブ
ノブ

あの時は株価が6,000円台でしたからね。

現物保有なので当然ですが、毎年1枚1Dayパスポートをもらっています。

毎年デザインが違うのでコレクションしたい人にはたまらないかも。

歴代の株主優待1Dayパスポート

オリエンタルランドは強力なディズニーのコンテンツを日本国内で使えるライセンス契約をしているため、今後も成長する可能性を考えると思い切って株を買ってしまうのも選択肢の一つです。

ちなみに、オリエンタルランドはウォルト・ディズニーとのライセンス契約を最大で2076年まで延長することが決まっています。

言い換えれば、2076年までは安定した経営が見込めているという解釈もできます。

株価の保証はできませんが、応援する意味で株を買うのはありかも知れませんね。

お得な裏技(優待クロス取引)

ここからは優待をお得に取得する裏技についてです。

多くの銘柄は権利確定日の翌日は株価が下がります

それは、権利確定日の翌日(権利落ち日という)には売る人が続出するためです。

権利落ち日には株を手放しても優待や配当金を得られる権利は前日までに取得しているからです。

クロス取引はこの権利確定日をまたぐ際の株価下落のリスクをゼロにして優待をゲットする方法です。

実際にはわずかではありますがコストがかかります。

大抵は数十円〜数百円の手数料を証券会社に支払います。

しかし、もらえる優待の価値よりもずっと少なくて済む事がほとんどです。

このクロス取引というのは、信用売りと現物買いを同時に発注する事で同じ株価で売り注文と買い注文を出す、というやり方です。

合法ですので怖がらずにやってみたい方は、以下の記事に詳細なやり方を全手順スクショ付きで解説していますので、覗いてみて下さい。

オススメ証券会社

クロス取引をする際、かかるコストは証券会社によってかなり違います。

より少ないコストで優待をゲットしたい方はこちら記事の最後におススメ証券会社3選が書かれていますので、参考にしてみて下さい。

株主優待で皆さんの暮らしが良くなることをお祈りしています。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました